日本のひとつの文化であるお風呂。
FUJITAYAでもお風呂がお楽しみいただけます!
そこでお風呂をより楽しんでいただけるよう、お風呂に入るメリット、お風呂未経験の方へ入り方をご紹介します。
日本へ旅行を計画されている方は、ぜひFUJITAYAでお風呂の入り方を学びませんか?
~お風呂のメリット~ (得られる効果には個人差があります)
浮力により筋肉や関節への負担が減り、疲労回復効果が得られる。
リラックス効果。
睡眠の質を高める。
身体を温めることにより、体力回復や病気予防の効果が得られる。
!ただし熱すぎるお湯、長時間の入浴は身体への負担がかかり逆効果です!
~FUJITAYAのお風呂の入り方~
FUJITAYAの大浴場には、タオルやシャンプー、ドライヤー等すべて備えつけてありますので、手ぶらでお越しいただくことが可能です。
大浴場に到着したら、入口で靴を脱ぎ靴箱にしまいます。
大浴場に入る前に、脱衣所ですべての服を脱ぎます。洋服用カゴと貴重品用ロッカーがありますので、用途に合わせてご利用ください。
ハンドタオルを持ち大浴場へ進んだら、まず身体を洗います。
身体を洗った後、お風呂に入ります。Fujitayaには室内風呂と露天風呂がありますので、それぞれお楽しみください。入浴中はゆっくりお湯に浸かって日本の雰囲気を満喫しつつ、リラックスしてお過ごしください。
入浴中は静かに過ごすことがマナーです。長く浸かりすぎるとのぼせる危険があるため、こまめに入ったり出たりしてください。(尚、持ち込んだタオルは湯に入れません。日本ではタオルを固く絞り頭の上に置く人もいます。)
入浴が終わったら再び脱衣所に戻り着替えをします。脱衣所に上がる前には、脱衣所が水浸しにならないよう、持ち込んだタオルで軽く身体を拭いてください。その後、バスタオルで身体を完全に拭いてください。
脱衣所にはポカリスエットもご用意しておりますので、しっかりと水分補給をしてください。日本の銭湯ではコーヒー牛乳やイチゴ牛乳、ビールなどが販売されているところもあります。お風呂あがりの冷たい飲み物はより美味しく感じられるかもしれません!
少し休憩したら玄関で靴を履き、大浴場を出ます。
是非FUJITAYAで日本のお風呂文化を体験してみませんか?
Comments